オレンジカフェ 認知症講座~認知症の予防~
今回のオレンジカフェは今年度3回目の認知症講座で、大内病院の北村看護師をお招きし講義をしていただきました。
初めは映像に合わせて、ストレッチ体操を行いました。
認知症は高血圧や糖尿病、難聴、歯周病、喫煙、アルコールなど要因がいくつも重なるとなりやすくなります。
そのような病気や生活習慣を放っておくのではなく、今できる治療や今できる生活改善を行っていくことが大切とのことでした。
認知症になりにくい生活は食生活に気を付けたり、歯磨きをする、睡眠をとるなど普段の生活に気を使うことが大切だそうです。また脳の活性化をはかることや運動をする、閉じこもらないことも大事だそうで、カフェに来て皆さんとお話することも認知症予防になりますね。
次回のオレンジカフェは、年賀状作りを行います♪
皆さんのお越しをお待ちしています(^^)/