今回は、認知症講座シリーズ4回目となる「認知症講座」でした。
大内病院看護師 北村氏をお招きし、認知症の予防についての講義をして下さいました。
講義の途中、実習生による簡単なデュアルタスクの運動も盛り込んでみました。デュアル
タスクとは、2つのことを同時に行う「ながら動作」のことで、認知症予防には効果的
と言われております。簡単そうに見えて、やってみると意外と難しい!両手両足を左右
別々のことをすることで、脳が活性化しているように感じます。ご家庭でも簡単に行う
ことができるので、是非お試しくださいませ。
次回のカフェは3月7日(水)回想法です。お楽しみに。
